電気化学会東北支部 セミコンファレンス・若手の会
2018/11/25-26 福島県・磐梯熱海温泉で開催された電気化学会東北支部 セミコンファレンス・若手の会に、大井、高須が参加しポスター発表を行いました。
2018/11/25-26 福島県・磐梯熱海温泉で開催された電気化学会東北支部 セミコンファレンス・若手の会に、大井、高須が参加しポスター発表を行いました。
2018/11/5-9 日韓学生シンポジウムを韓国・大田のKAISTにて開催し、修士以上の学生が参加しました。
10月15~18日にアメリカ合衆国コロンバスで行われたMS&Tにて川田教授と菱沼が口頭発表を行いました。
9月17~21日に米国バーモント州ストウで行われたSSPC19にて八代准教授が口頭発表、奥山がポスター発表を行いました
9月25~26日に金沢大学で行われた電気化学秋季大会にて天野と梅村が口頭発表を行いました。
9月10~13日にかけて福岡で開催された国際ワークショップに菱沼が参加し、ポスター発表を行いました。
9月2~4日にガーラ湯沢で行われた固体イオニクスセミナーにて田原がポスター発表を行いました。
8月23,24日に蔵王にて固体イオニクスに関する研究を行っている研究室の合同ゼミを行いました。有意義な時間を過ごすことができました。川田研からは菱沼君がポスター賞を受賞しました。
東北大学のオープンキャンパスが7/31-8/1に開催されます。川田/八代研は機械系一号館(A01) 1階ロビーで展示予定です。 高校生などへの一般公開でもあり、学内学生への研究内容紹介の場でもあります。研究室に興味のある Read more about オープンキャンパス2018[…]
7/3-6 スイス・ルツェルンで開催された13th European SOFC & SOEC Forum 2018にて八代准教授とZaka君が発表しました。
6/14 卒業アルバム用の写真撮影の際に、研究室の集合写真も撮りました。併せてトップページの画像も更新しました。
6/3 機創コースの研究室対抗のソフトボール大会が行われました.川田研は惜しくも優勝を逃し,2位という結果でした.