2025年卒業式
3月25日に学位記授与式が行われました。川田研からは、M2の4名とB4の4名が卒業しました。 学位記を受け取った後に、研究室に顔を出してくれたみんなと写真を撮りました📷 (近いうちにアップロードしますね。) おのおの好き Read more about 2025年卒業式[…]
3月25日に学位記授与式が行われました。川田研からは、M2の4名とB4の4名が卒業しました。 学位記を受け取った後に、研究室に顔を出してくれたみんなと写真を撮りました📷 (近いうちにアップロードしますね。) おのおの好き Read more about 2025年卒業式[…]
博士後期課程のShaoさんの論文が国際学術誌に採択されました。固体酸化物セル(SOC)を電解モードに用いる高温水蒸気電解にて、燃料極の形態変化を2次元の断面モデルセルを用いて評価した内容です。オープンアクセスとなっていま Read more about 論文が公開されました!(2025#3)[…]
(紹介が少し遅くなりました。) 固体酸化物セルの空気極材料であるLa-Sr-Co-Fe-O系 (LSCF)の酸素空孔量について、薄膜とバルクの違いを議論した論文がJournal of the Electrochemica Read more about 論文が公開されました!(2025#1)[…]
春は出会いと別れの季節ですね🌸卒業式を来週に控え、研究室内の人の少なさを日々感じています。 川田研では、学生の皆さんの卒業より一足はやく、渡辺さんとリヤン先生が川田研を離れることになりました。そんなお二人を囲んで、先日は Read more about 研究室で団欒[…]
2025年3月18日(火)-20日(木)に東京農工大学で第92回電気化学会が開催されました。 川田研からは、八代先生と助教の山口が、固体化学のセッションにて発表を行いました。 この季節にまさか雪が降っているとは思わず、寒 Read more about 第92回電気化学会[…]
2025/3/7-10,11の3日間、東北大学工学部機械・知能系の研究室公開が予定されていますが、当研究室は2026年3月に終了予定で新たな配属や入学ができないため、公開予定はありません。 関連分野を研究している学内研究 Read more about 機械・知能系 研究室公開2025について[…]