11月21日から24日に、”The 22nd Japan-Korea students’ Symposium”が開催されました。
固体イオニクス分野の研究を行っている韓国の大学との研究交流会で、学生が主体となって進めます。
今年は、日本側からは雨澤研、川田研に加え、小俣研、本間研、高村研の有志も参加し、総勢60名を超える会になりました。
学生は、B4・M1がオーラル発表を、M2・Dがポスター発表を行いました。
刺激をたくさん受け、充実した4日間になりました。
オーガナイザーとしてまとめてくれたM2の皆さん、ありがとうございました!

